さてさて、昨夜眠い目をこすりながら作った、真夜中のパン。
雑穀パンです。噛むとプチプチ。

なかなか美味しそうなんでないの、と自画自賛。
実際美味しく出来たんだけどね♪
さて覚えとくためにレシピっときます☆
***********************************
材料(8個分)
A 強力粉 150g
砂糖 大さじ2
ドライイースト 小さじ2
仕込水=ぬるま湯 170cc~180cc
B 強力粉 90g
全粒粉 60g
バター 20g
粗塩 小さじ1/3
C 雑穀ミックス 50g(少なくてもOK)
***********************************
作り方
雑穀ミックスに火を入れる。
1) たっぷりの水(分量外)に雑穀を入れて火にかけ、沸騰したら弱火に落とし5分煮込む。
ざるに明けて冷ましておく。
2) 材料Aを基本にそってあわせ、全体が混ざったら、材料Bをいれる。
3) ボウルの中で一塊になったら、
こね台の上へ出して表面がつややかになるまで、こねる・叩くを繰り返す。
手の大きさくらいに広げて雑穀ミックスの水分をよくふき取ってのせて、もみこむ様に混ぜ込む。
4) 生地を丸く整え、お尻をきっちりしめて、40度で20分~30分一次発酵させる。

今の時期は室温が高いから、
こねている時の発酵具合をみながら時間調節した方が良いかも。
5) 生地が2倍の大きさになっていたら、ボウルの中でやさしくガス抜きをして、8等分する。
湿らせて固く絞ったキッチンペーパーで10分ベンチタイム。
6) 丸めなおして、天板に並べ40度で20分2次発酵する。

かなり発酵が進むのが早い。やばい・・・デカすぎ。
7) 溶き卵を塗り、190度に余熱をあげたオーブンで12分から18分焼く。

焼きあがったら熱いうちにハチミツと溶かしバターを塗る。
で、出来上がり★
雑穀が水分吸って膨らむので、しっかり水を切るのがポイントかも。
「しっかり」出来なくて、結局後で粉(50gくらい)足しちゃった。
美味しく出来たからよかったものの、ちょっと反省。
今度はどんなの作ろうかな♪