土用の前に

としこ(母)から電話があって

「あんた、土用は土いじったらアカンで!!」

としつこく言われたので、土用の前に土いじり。

オニギリジョーさんオススメのハイポネックスを購入☆

ハーブには1000倍に薄めて、って書いてあるけど・・・

うちのジョウロでどんくらいかわかんないYO!
まぁ、いつものテキトーでいっか。

こころなしか、すでに葉っぱがイキイキしてるような気がするピヨ。

って、そんなに早く効果があるワケないか。


それにしても、土用ねぇ。

ウィキペによると、
土用の期間は土公神(どくじん)といわれる土を司る神の支配する時期とされ、
土を動かす作業(柱立て、基礎工事、壁塗り、井戸掘りなど)を忌む習慣が
あった(現在でも残る地域がある)。ただし1年の1/5の期間、これら作業が
出来ないことは社会生活上問題も多いことから、方便として「間日」と呼ばれる日が
設定されていた。間日の間は土公神が地上を離れるので、土を動かしても問題ないとされる。

だって。ふーん。

まぁ、土の神様に怒られないように、土用の間は土いじりは遠慮しとこう。


あっ!!!!!!!!

土用って・・・・丑の日もうすぐじゃん!!!!きゃほーい♪


旦那よ、鰻食べに行くよ!!!


同じカテゴリー(趣味の話)の記事
真夜中のパン作り
真夜中のパン作り(2008-08-08 00:57)

バジル収穫!
バジル収穫!(2008-07-15 14:53)

処女作
処女作(2008-06-26 16:19)

雨の産物
雨の産物(2008-06-24 14:21)

たわわ♪
たわわ♪(2008-06-17 10:21)

この記事へのコメント
土用の日ってそういう意味もあるんですね。
勉強になりました!
うちも土いじりは控えます(^_^;)
Posted by chiDe at 2008年07月17日 16:56
>chiDeさん
そうらしいですよ~。
たまには親の言うことも聞いた方がいいみたいです。
Posted by とみぃとみぃ at 2008年07月17日 21:37
適当にあげると根焼けして枯れますよ(汗)
ウチは10Lのジョウロに蓋1回っす。

バジルの肥料食いは凄まじい勢いなので、
これで元気が出たって事は肥料が足りてなかったんすよ!
Posted by オニギリ at 2008年07月18日 09:50
>オニギリジョーさん
気をつけます・・・
そっか、飼い主と一緒で食いしん坊なんですね。
Posted by とみぃとみぃ at 2008年07月18日 23:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
土用の前に
    コメント(4)