丑の刻帰り

「ちづこさん?お祭り出てる?」というママさん(義理母)からの電話で飛び起きました。

時計見たら針は12時前・・・・

「えっと・・・おうちのことしたいので今日は夜から参加しようかと」
と言い訳した嫁っこでやんす。


だってさぁ・・・昨日掛川に着いたの2時過ぎだよ。
予定では22時半には着いて、
一休みしてからヘロヘロな旦那を迎えに行こうかと思ってたんだよ。


なのに・・・((+_+))ガッデム!!!

名古屋~岡崎間で人身事故の為、電車ストップ。
    ↓
ようやく豊橋駅に着いたのは23時過ぎ。
駅は名古屋方面・浜松方面に帰れない人でパニック。
駅員もどうしようもなくパニック。
この地点で旦那にも連絡取れずパニック。
    ↓
24時過ぎにようやく電車が来るとのアナウンスで駅のホームもパニック。
    ↓
ようやく浜松に着いたものの、「1時間位したら電来るんじゃないですかね?」
なんて駅員さんの言葉を信じて待ってる駅のホームです。
丑の刻帰り

ようやく、電車が来て椅子にも座れて、ほっとしたのもつかの間
マナーが守れない乗客にイライラ・・・な私でした。


みんなさ、帰れなくて疲れてるのは一緒じゃん?

でもさ、いい大人がさ、4人掛けの椅子に1人で座ってふんぞり返って
靴履いたまんま椅子に足あげるのはどうかと思うよ。

今時そんなん小学生かよ!って感じです。


まぁね、それが見ず知らずの人なら「あ~ぁ」って思うだけだけどさ。




スーツ姿に、バッジして、手帳首からぶら下げてさ、

「僕ちゃん××マンです」って丸わかりなんですけど。



大学卒業して愛知県の広告代理店で働いていた私。
初めて関わった仕事が××関連のお仕事。
全国大会も行ったし、いろんな地方に視察にも行きました。
愛知県はトヨタ関連の人たちが多かったなぁ。

どんな人たちで、どんなスローガンをあげてるかも理解しているつもりです。


でもね、どんだけ凄いこと言っててもさ、
一歩その場を離れたら、こんなだらしない姿ってどーなんよ。
せめてバッジや手帳はずしとこうよ。

「高そうなその靴、はよどけろや!(怒)」

と心の中で念じていましたが彼等には通じませんでした。


寒くて眠くて早く帰りたくてイライラしている時に遭遇したそんな風景に
ドン引きな29の夜なのでした。


あー、やだやだ。
いらんもん思い出して、またイライラしてきちゃった。
祭り行く準備でもするかね。


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
丑の刻帰り
    コメント(0)