マロンペースト出来上がり★追記しました

お昼に記事が消え、ムキーーッとなった私ですが
仕事に行ったらそんなことも忘れるくらい忙しく、ヘロヘロになって帰ってきました。

実は水曜日の夜中に出来上がってました。
でも風邪っぴきになってしまい、パブロンのお世話になっていたので
ブログアップする気力がありませんでした・・・。
今も油断すると、左の鼻の穴から鼻水がタラーリ。。。子供か!

そんなこんなで、レシピっときます。

*********************************
材料
栗(皮付きのまま)        500g
砂糖(三温糖)           100g
バニラビーンズ(ホールタイプ) 1/2本
牛乳                300cc
*********************************
マロンペースト出来上がり★追記しました

大きな鍋に栗とたっぷりの水を入れます。
マロンペースト出来上がり★追記しました
その時点で水に浮く栗は中に虫が入っちゃってるか、中が腐ってるので除去します。

鍋を強火にかけ、煮立ったら弱火にして1時間コトコト煮ます。

栗が触れる温度まで下がったら、包丁で栗を2つに切り、
ティースプーンやバターナイフなどで栗の中身を掻き出します。
マロンペースト出来上がり★追記しました
これ地味だけど、意外と大変で何度もへこたれそうになりました・・・。

ひたすらほじくる・・・
マロンペースト出来上がり★追記しました
食べてくれるといってくれた雅山建築社長さんのためにほじる。根性でほじる。

栗の実と、バニラビーンズのさやとシード、牛乳を鍋に入れて火に掛けます。
(さやを縦半分に切って、包丁でしごく様にしてバニラシードを出してね)
マロンペースト出来上がり★追記しました
沸騰直前で弱火にし、木ベラで混ぜながら&栗を潰しながらじっくりと煮詰めます。

ここで眠気に負けた私は、フープロ(フードプロセッサー)で一気にガーッとやっちゃいました。
マロンペースト出来上がり★追記しました
うーん、なめらか!フープロ様様だよ。

水気がなくなって、木べらで栗ペーストを鍋の端に寄せても、
数秒はそのまま留まってるくらいの硬さになったら火から下ろします。

熱い内に裏ごしをします。(この時、バニラのさやは取り除きます。)

この裏ごしがさぁ、大変でさぁ・・・。
裏ごしても裏ごしても、エンドレス!!!泣きそうになったよ。

そんなこんなで出来上がったマロンペースト。
マロンペースト出来上がり★追記しました
頑張った、私。

甘く見てたけど、結構手こずった((+_+))
もうしばらく作りたくないかも(笑)

でも美味しく出来たので、新鮮な生栗が手に入った人は
一度挑戦してみる価値ありかもよ☆

冷凍庫の中で眠っているマロンペーストちゃん。
お嫁に行くときは綺麗にモンブランにしてあげるからね!

雅山建築社長さん、いつがよいですか??


この記事へのコメント
(T-T)感涙です・・・
今度ほじくる時は呼んでください(´Д`;)駆けつけます
とみぃさんの苦労をしるために今から数時間エア栗ほじくりだぁ!

わたしは、特にこれという用事がないので
とみぃさんが作れる&お会いできる都合でOKです!
あっ、お会いするのはチビがいるので昼間の方が有難いデス。。。

すげーなぁ・・・モンブランだ・・・ぐふふふふ・・・じゅるっ・・・ハァハァ
Posted by 雅山建築社長 at 2008年09月13日 02:47
密会するのけ?   なかさ2
Posted by なかさなかさ at 2008年09月13日 19:35
>雅山建築社長さん
エアりましたか(笑)
お会いするの楽しみー♪
さっそくオーナーメール送ります☆

>なかさ2さん
なかささんも仲間に入れてほしいですか?ウフフ
Posted by とみぃとみぃ at 2008年09月13日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
マロンペースト出来上がり★追記しました
    コメント(3)