菜の花ベーグル出来上がり♪
ひっさびさにベーグル作ってみました。
菜の花をペーストにしたから綺麗な緑色が出たよ♪♪
例によって加減を知らない女、としこが
これでもか!ってくらい菜の花を送ってきてくれたので。。。
まぁ、ただ茹でて食べるのも好きなんだけどさ
なんしょ、大量にあるのでこれを練り込んでみようかと思いまして。
でもね、これ大正解◎
全然青臭くないし、繊維のプチプチがベーグルの食感と合わさっていい感じ。
栄養も満点だから、これだけでも良いしサンドにしても良しですw
レシピっときます。
***********************************
材料
強力粉 200g
ドライイースト 3g
塩 5g
三温糖 30g
菜の花 ひとつかみ(計量するの忘れた・・・)
***********************************
材料はこんだけ。
今回は菜の花を茹でて使うので、水は入れません。
まずは強力粉・ドライイースト・塩を混ぜ混ぜ。
鍋で茹でた(レンジでも可)菜の花と三温糖をミキサーに入れてペースト状に。
あ、茹でた菜の花は絞らないようにして下さい。
ざっと、ザルで水切りした程度で大丈夫です。
ペーストを粉類のボウルに入れて、ヘラでとりあえず混ぜ混ぜ。
手でひとまとまりになるまでコネコネ。
ここで、ベタベタ手につくようなら、粉投入。(今回は大さじ1位)
ボウルから出して、台の上で耳たぶくらいの柔らかさになるまでコネコネ。
ツヤが出てきたら、4等分してひとまとまりにして
20cm位の棒状に伸ばします。
ちょ、誰!?う●こみたいって言ったの!?(失礼)
片方だけ少し潰して反対側とくっつける。
この状態で乾燥しないようにボウルとかで蓋をして30分発酵タイム。
しかーし、今日寒い??
思ったように膨らまなかったので、オーブンで15分発酵プラスしました。
鍋にお湯を沸かして、その中に蜂蜜大さじ4投入。
その中に発酵が終わってふわふわなベーグルを入れて
片面15秒づつくらい茹でます。
茹であがったベーグルを鉄板に並べてオーブンで190度15分。
(ベーグル同士がくっつかないように間隔とってください)
こんな感じで出来ました☆
今回のはちょっと小さめ??
でもしっかり詰まったモチモチベーグル。ウマスw
お店屋さんで売ってるベーグルは野菜のパウダーを使ってるようですが
冷蔵庫にある野菜でも全然美味しいのが出来るのでアレンジしてみて下さい。
冷蔵庫で花咲かせちゃう前に作ってみてはいかかでしょーか?
↑そんなズボラは私だけ????